雑記 万年筆を置くのにおすすめ!おしゃれな木製ペンレスト【Il Duomoのノベルティ】 2020年12月17日 ペン置きってご存知でしょうか。万年筆と一緒に使うと便利です。見た目もおしゃれで、間伐材を利用しているのでエシカルに気軽に参加することができます。...
イタリア万年筆ハック アルマンドシモーニクラブ(ASC)万年筆の特徴とおすすめモデル3選。書き味は? 2020年12月16日 アルマンドシモーニクラブ、ASCのおすすめペンを万年筆屋のIl Duomoが解説します。忖度ナシで書きます。...
イタリア万年筆ハック スティピュラ(Stipula)万年筆の特徴とおすすめモデル。書き味は? 2020年12月15日 万年筆屋のIl Duomoがイタリア万年筆のスティピュラ(Stipula)の特徴とおすすめモデルをご紹介します。実際に書いてみて感じた書き味や、個体差のことも。...
イタリア万年筆ハック 【万年筆検品日誌】アウロラ・オプティマ・カレイドスコーピオの実際は?書き味検証 2020年10月2日 2020年秋に発売となった、アウロラ(AURORA)の限定生産品オプティマ・カレイドスコーピオについて、万年筆屋が書き味や検品の結果・個体差などについて書いていこうと思います。...
イタリア万年筆ハック 万年筆 イタリア万年筆の良さとは。改めて万年筆屋が語ってみる 2020年7月30日 イタリア万年筆の良さって何だろう?ということを、万年筆屋4年目の店長が、人類学の観点もとりいれつつ書いています。...
Il Duomo手帳部 シンプルリストセルフコーチングセルフマネジメント万年筆 お気に入りの文具を使って自分の価値観を振り返るワーク 2020年7月9日 この記事では、万年筆などお気に入り文具を使って、自分の価値観を洗い出していくノートワークをご紹介します。...
雑記 コーチングセルフコーチング文具 書いておうち時間を心豊かに過ごす|万年筆で不安を仕分けするワーク 2020年7月2日 書き出すことで可視化し、緊急度・重要度で仕分けていこうというのが今回行う「不安を仕分けするワーク」。セルフコーチングなどに使えます。 私は万年筆を使い始めてからノートワークに興味を持つようになりました。 振り返ったり、自分の心を洗い出す作業が大好きなんです! 様々なノートワークを勉強し、コーチングを受けた経験を活かして...
雑記 StayHomeうちで過ごそう イタリア人が外出禁止を頑なに守っていられる理由を聞いた 2020年4月17日 イタリアの方とお話して、イタリア人が外出禁止を文句もいわずに守っていられる、罰則以外の理由を聞きました。...
イタリア万年筆ハック Leonardoレオナルド レオナルドのミュージックニブは、どんな書き味?カリグラフィーやスタブニブと何が違う? 2020年3月4日 レオナルドのミュージックニブについて万年筆屋がまとめました。セーラーや他のメーカーのミュージックニブとは、どう違うの?というところをまとめてあります。...
雑記 万年筆使い方入門 万年筆ワークショップをしたーみんなが悩む万年筆のメンテナンス【イタリアの朝市】 2020年3月4日 万年筆の使い方ワークショップを高崎のイタリアの朝市にておこないました!この記事では万年筆の使い方でお悩みのかたからの意見などお答えしていきます。...