はじめての万年筆選び 一生ものの万年筆はどう選ぶ?万年筆屋が思う一生使えるペン 2021年9月24日 万年筆って実際、一生使える?という疑問に万年筆屋がお答えします。では一生ものの万年筆はどう選ぶ?おすすめ万年筆は?なども。...
Il Duomo手帳部 万年筆と手帳との相性を研究する!【1日1ページでおすすめの手帳】 2021年9月14日 万年筆と手帳には相性があるってご存知ですか? 好みなデザインの手帳を買って、お気に入りの万年筆で書こう!と思っている方は注意が必要です。万年筆屋が詳細に説明します。...
はじめての万年筆選び 【万年筆屋が選ぶ】司法書士試験にぴったりな万年筆、ボールペンの特徴は? 2021年7月16日 試験当日にベストを尽くすためには筆記具選びも重要なポイントです。 今回は司法書士試験の筆記具事情を深掘り!司法書士の友人がおりまして 今回は試験勉強や試験時のことをインタビューしてみました。万年筆屋の観点から、司法書士試験に向く筆記具について考えていきます。...
雑記 万年筆を置くのにおすすめ!おしゃれな木製ペンレスト【Il Duomoのノベルティ】 2020年12月17日 ペン置きってご存知でしょうか。万年筆と一緒に使うと便利です。見た目もおしゃれで、間伐材を利用しているのでエシカルに気軽に参加することができます。...
イタリア万年筆ハック 万年筆 イタリア万年筆の良さとは。改めて万年筆屋が語ってみる 2020年7月30日 イタリア万年筆の良さって何だろう?ということを、万年筆屋4年目の店長が、人類学の観点もとりいれつつ書いています。...
Il Duomo手帳部 万年筆セルフマネジメントセルフコーチング手帳 お気に入りの文具を使って自分の価値観を振り返るワーク 2020年7月9日 この記事では、万年筆などお気に入り文具を使って、自分の価値観を洗い出していくノートワークをご紹介します。...
雑記 セルフコーチング文具コーチング 書いておうち時間を心豊かに過ごす|万年筆で不安を仕分けするワーク 2020年7月2日 書き出すことで可視化し、緊急度・重要度で仕分けていこうというのが今回行う「不安を仕分けするワーク」。セルフコーチングなどに使えます。 私は万年筆を使い始めてからノートワークに興味を持つようになりました。 振り返ったり、自分の心を洗い出す作業が大好きなんです! 様々なノートワークを勉強し、コーチングを受けた経験を活かして...