Il Duomoからの手紙のバックナンバーを公開します

こんにちは、Il Duomoの店長の佐藤です。

 

2017年から続けてきたIl Duomoですが、
不定期でIl Duomoからの手紙というおたよりを作っていました。

 

ペンやインクなどをご購入された方にはおたよりを基本的には同封させていただいておりました。

A4用紙片面の短い文面ですが、1.5か月に1回くらいで更新しておりまして、2022年8月にはなんとVol.38に!

 

以前はペンの紹介を右側に書いていたのですが
ペンのカタログを別で印刷することになって右側が空いてしまったので
趣味の読書の紹介をしようと思い立ちまして、
(万年筆が好きな方は、本が好きな方も多いのではないでしょうか?私調べ)
書評と言うほどのものでもないですが
おすすめ紹介文を書いています。

読書してきたなかでも、イタリアや海外などに関連する本を主に紹介しています。
この本棚シリーズも早やVol.14…感慨深いものがあります。
読書と万年筆って、「しみじみする」ところが似ているなと思います。

 

全然たよりの号数や周年のキリがいいわけではないのですが、
最近ふとIl Duomoからの手紙のバックナンバーを公開していこう!と思い立ちました。

 

というのは、ペンの比較などいろいろとためになるコラムを書いているのに
ご購入者様しか読めない、
それはいいのですが、毎月毎月ペンを購入される方も少ないですから
読んでいただく機会が少ないなあと思ったのです。

 

というわけで、直近の号をご紹介しますので
よろしければダウンロードか、
画像を指でぴぴっと拡大していただいてお読みください。

Il Duomoだより イルドゥオモ

 

 

 

 

こうやって振り返ってみますと、
商品登録やメルマガなど合わせるとかなりの文章量を書いてきたのだなあ…と。
しかしいまだに書きたいことはたくさんあります。
今年も残り半分はとうに過ぎておりますが、
今年の目標として「地域」や「文化」「アナログ」などに根差した
ZINE(ちいさな雑誌)を作りたいなと思っております。
そこから見えてくるものが、たくさんありそうで。
またこちらの「Il Duomoからの手紙」のバックナンバーは気まぐれに公開していきたいと思いますので、
その際はぜひ読んでみてください!

万年筆の使い方・選び方に困ったら

万年筆の使い方、ペン先の選び方などご相談に乗れますので、気になる方はぜひLINE@でお気軽にトークしてみてくださいね(*'▽')

使い方・選び方に困ったら 万年筆の使い方・選び方で困ることがあればLINE@からお気軽にご質問くださいね!

Il Duomoの店長があなたのお好みの色や予算などを聞いて、リストアップすることもできますよ。 LINE@で商品のお問い合わせを簡単に♪さらに、LINE@限定でお得なクーポンを配布中。友だち追加してね。

IDで検索↓

【@vfj5261w】

スマートフォン、タブレットの方はこちら↓

友だち追加
万年筆の使い方・選び方に困ったら

店長
はじめまして!Il Duomo(イル・ドゥオモ)店長の佐藤です。

私は、幼少期から絵や文学(短歌とか詩)などが好きで、文具が大好きでした。

 

大人になってからヨーロッパ文具の美しさと独特の味わいに惹かれて、万年筆の通販サイトをはじめました。

主にイタリアのペンを中心に扱っています。

 

私自身、万年筆を使い始めてから手帳に向かい合う時間が増え、いっとき辞めていた詩歌の趣味も、あらためてはじめることができました。

そんなことから、わたしは筆記で人生はもっと豊かになると信じています。

 

万年筆・ボールペンをただ販売するだけでなく、筆記でどんなことが楽しめるのか、どんな風にペンたちを使っていくのか、そんなことも発信していきたい!と思ってこのブログをやっております。

 

 

万年筆の使い方、ペン先の選び方などご相談に乗れますので、気になる方はぜひLINE@でお気軽にトークしてみてくださいね(*'▽')

使い方・選び方に困ったら 万年筆の使い方・選び方で困ることがあればLINE@からお気軽にご質問くださいね!

Il Duomoの店長があなたのお好みの色や予算などを聞いて、リストアップすることもできますよ。

LINE@で商品のお問い合わせを簡単に♪さらに、LINE限定でお得な300円オフクーポンを配布中。友だち追加してね。

IDで検索▶【@vfj5261w】

スマートフォン、タブレットの方はこちら▼

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事