イタリア万年筆ハック アルマンドシモーニクラブ(ASC) オジバメディオの外観・書き味は? 2021年3月30日 ASC(アルマンドシモーニクラブ)のオジバメディオを実際に書いてみた検品の感想をブログにしました。... Kanako
イタリア万年筆ハック スティピュラ エトルリア マグニフィカ ミエレセルバーティコの外観・書き味は? 2021年3月1日 スティピュラのエトルリア マグニフィカ ミエレセルバーティコを実際に書いてみた感想を、万年筆屋の観点からお伝えします。... Kanako
イタリア万年筆ハック アルマンドシモーニクラブ(ASC)万年筆の特徴とおすすめモデル3選。書き味は? 2020年12月16日 アルマンドシモーニクラブ、ASCのおすすめペンを万年筆屋のIl Duomoが解説します。忖度ナシで書きます。... Kanako
イタリア万年筆ハック スティピュラ(Stipula)万年筆の特徴とおすすめモデル。書き味は? 2020年12月15日 万年筆屋のIl Duomoがイタリア万年筆のスティピュラ(Stipula)の特徴とおすすめモデルをご紹介します。実際に書いてみて感じた書き味や、個体差のことも。... Kanako
イタリア万年筆ハック 【万年筆検品日誌】アウロラ・オプティマ・カレイドスコーピオの実際は?書き味検証 2020年10月2日 2020年秋に発売となった、アウロラ(AURORA)の限定生産品オプティマ・カレイドスコーピオについて、万年筆屋が書き味や検品の結果・個体差などについて書いていこうと思います。... Il Duomo 店長
イタリア万年筆ハック 万年筆 イタリア万年筆の良さとは。改めて万年筆屋が語ってみる 2020年7月30日 イタリア万年筆の良さって何だろう?ということを、万年筆屋4年目の店長が、人類学の観点もとりいれつつ書いています。... Il Duomo 店長
イタリア万年筆ハック レオナルドLeonardo レオナルドのミュージックニブは、どんな書き味?カリグラフィーやスタブニブと何が違う? 2020年3月4日 レオナルドのミュージックニブについて万年筆屋がまとめました。セーラーや他のメーカーのミュージックニブとは、どう違うの?というところをまとめてあります。... Kanako
イタリア万年筆ハック ビスコンティ(VISCONTI)のミッドナイトインフローレンス、外観&書き味は? 2019年10月2日 万年筆使ってみたブログ。ビスコンティのホモサピエンスシリーズ、デモンストレーターのミッドナイト イン フローレンス。深みのあるレジンが美しく、実用的にも優れた万年筆の試し書きをしてみました。... Kanako
イタリア万年筆ハック ネットゥーノ1911(NETTUNO)エノペとエードの外観&書き味は?気を付けること 2019年9月12日 万年筆使ってみた・書いてみたブログ。ネットゥーノ1911。(NETTUNO)休業を発表したデルタの後継としてリリースされました。そんなネットゥーノのエノペとエードという万年筆をご紹介。外観は?書き味は?レビュー動画も合わせてご覧ください。... Kanako
イタリア万年筆ハック 万年筆ペン先ニブ太さ Leonardoレオナルドの万年筆、ハワイ(Hawaii)の使い心地は?【モーメントゼロシリーズ】 2019年8月31日 万年筆使ってみたブログ。イタリア万年筆のLeonardo(レオナルド)のハワイ(Hawaii)の実際の書き心地や持った時の感触はいかに?万年筆屋が徹底解説します!... Il Duomo 店長