Il Duomo手帳部 万年筆セルフマネジメントセルフコーチング手帳 お気に入りの文具を使って自分の価値観を振り返るワーク 2020年7月9日 この記事では、万年筆などお気に入り文具を使って、自分の価値観を洗い出していくノートワークをご紹介します。...
雑記 セルフコーチング文具コーチング 書いておうち時間を心豊かに過ごす|万年筆で不安を仕分けするワーク 2020年7月2日 書き出すことで可視化し、緊急度・重要度で仕分けていこうというのが今回行う「不安を仕分けするワーク」。セルフコーチングなどに使えます。 私は万年筆を使い始めてからノートワークに興味を持つようになりました。 振り返ったり、自分の心を洗い出す作業が大好きなんです! 様々なノートワークを勉強し、コーチングを受けた経験を活かして...
Il Duomo手帳部 万年筆Il Duomo手帳部セルフマネジメントほぼ日 Day5:手帳でセルフマネジメント。手帳に落とし込もう 2017年7月3日 手帳にミッション・ビジョン・計画を貼ろう さあ、やっと手帳の出番ですよ! できたミッション・ビジョン・計画を手帳に貼ったり、書き直したりしていきましょう。 大きすぎたら縮小コピーなどして、できれば手帳の初めの方に貼りましょう。貼ったりはがしたりするのでマスキングテープを使うのをおすすめします。 気分が上がる手帳にしよう...
Il Duomo手帳部 万年筆Il Duomo手帳部セルフマネジメントほぼ日 手帳用ラベルシールダウンロードができる♪万年筆でイラスト描いてみた 2016年12月19日 みなさん、手帳は何でデコレーションしてますか? マスキングテープやかわいい付箋、ラッピング用紙の切り抜きなんかも使えますよね。 Il Duomo手帳部では店長オリジナルデザインの万年筆手書きラベルシールがダウンロードできちゃいます。 これからどんどんUPしていく予定ですので、新しいデザインもお楽しみに。 こんな風に切り...
Il Duomo手帳部 万年筆Il Duomo手帳部セルフマネジメントほぼ日 Day6:マンスリープラン&毎日手帳に書くこと10個。手帳でセルフマネジメント 2016年12月18日 Il Duomo手帳部がおすすめする、毎日手帳に書くこと 今回はやっと、手帳に毎日書くこと編に移ります!長い道のりでしたね(笑)。 ビジョンをこんな感じで貼りますよ~ みなさんも貼れましたか? さてさて、セルフマネジメントをしたくないひとはスルーしてくださいねと最初に書きましたが、ここからは、ログ(日記)にも役に立つと...
Il Duomo手帳部 万年筆Il Duomo手帳部セルフマネジメントほぼ日 Day1:理想の自分・ほんとうの自分を洗い出そう。手帳でセルフマネジメント 2016年12月14日 手帳でセルフマネジメントしたい?自分を表現したい? Il Duomo手帳部に入ったからには、さっそく手帳に何か書きたいわ~というそこのアナタ。 ちょっと待ってください。 前回の記事で、手帳の目的はマネジメントとログの2つがあると書きました。 マネジメントとログ、ともに大事なのですが、Day1-6まではマネジメントに関す...
Il Duomo手帳部 万年筆Il Duomo手帳部セルフマネジメントほぼ日 Il Duomo手帳部 部員募集中!手帳を使って理想の自分になろう 2016年12月14日 Il Duomo手帳部に入部して、筆記ライフを充実させ素敵な女性になろう こんなことで悩んでいませんか? セルフマネジメントをしたくて手帳を買うが、使いこなせない 自分を表現したいが、どう表現したらいいかわからない 理想の自分と、今の自分に隔たりがあるけれど、どうしたらいいのかわからない 美文字になって、手紙や日記に時...
店長のリアルおすすめ日記 万年筆セルフマネジメントほぼ日EDiT 【店長のおすすめ】2017年手帳をEDiTに。セルフマネジメントを手帳で管理しよう 2016年11月11日 2017年の手帳をEDiTにした理由。 Il Duomo店長の佐藤です。 みなさんはもう2017年の手帳ご購入されましたか? 私、2016年はUnited Beesという文具周りのメーカーの手帳を使っていました。 出典:アマゾン こちらはB6で手のひらより少し大きいくらい。バーチカルタイプを使っていたので、マンスリース...