ローラーボールとはそもそもどんな筆記具なのか?おすすめ6選

万年筆やボールペン、と聞くと外観や書き心地などいくつかイメージが浮かんできますよね。
では、ローラーボールは?
筆記具を扱っているショップで名前を見かけることがあっても、具体的にどういったものかわからない方もいらっしゃるでしょう。

 

ローラーボールとは水性インクのボールペンのこと。
日本では”ボールペン”でひとくくりにされているものが多いですが、高級筆記具界ではインクの種類によって呼び方が異なるんです。

 

万年筆とボールペンのいいとこ取り、なんて言われているローラーボール。
それぞれを比較しながらローラーボールの魅力を探ります!

 

ローラーボール=水性インクのボールペン

「ローラーボールってなんだろう」という方も水性インクのボールペン、と聞くと一気に親近感が湧きませんか?
きっと皆さんも使ってみたことがありますよね。
ボールペン同様、構えなくても気軽に使える筆記具です。

 

万年筆メーカーでおなじみのモンブラン、ビスコンティ、モンテグラッパなどから発売されています。
Il Duomoでも各社のローラーボールを取り扱っていて、私も何本か持っていますよ。

 

万年筆・ボールペンと比較してみる

ローラーボールは万年筆やボールペンと何が共通していて、何が違うのか。
様々な観点から比較してみました。

 

書き心地

ローラーボールは筆圧をかけなくてもインクがスムーズに出てきて、サラサラと書くことができます。
粘り気が少ない水性インクだからこその書き心地です。

 

万年筆のように長時間、長文を書いても手が疲れにくく、筆記が楽。
ボールペンはある程度筆圧をかけて書かなくてはならないので、書き続けていると手が痛くなってしまいますよね。

 

こういった書き心地からファンも多いローラーボール。
ただ、ペン先の仕組みはボールペンと同じなので万年筆のように筆圧を変えて線の強弱をつける、といったことはほとんどできません。
そのような楽しみ方ができるのは万年筆ならではですね。

 

インク

ローラーボールのインクは水性。
つまり水には弱く、書いたところが濡れてしまうとにじんでしまいます。
また、紙によっては書いた時ににじんだり裏までしみてしまったりすることも。
万年筆の染料インクと同じですね。

 

同じ水性のインクでも、ローラーボールは万年筆よりもつまりが起こりにくい作りになっています。
万年筆ほど繊細ではないので、気軽に使えちゃうのがローラーボールの良いところ。

 

インクがなくなったらボールペンのようにリフィルを交換するだけ。
出先で急にインクが切れた!なんてときでも予備を持ち歩いていればササッと入れ替えてすぐ書けるので便利ですね。

 

基本的に万年筆のように、インクを替えるということはできません。
でも、カキモリのローラーボールのように、万年筆インクを入れて楽しめるペンも僅かながら存在します。

筆記の仕方

持ち方はボールペンと同じ。
万年筆のように筆記角度を気にしたり、ペン先を傷めないようにと極端に筆圧をセーブしたりする必要がありません。
適当に書いてもインクがかすれることなく出てきてくれます。

 

初めて手にした方でも違和感なく書くことができるのがローラーボールのいいところですね。

 

外観

ローラーボールは水性インクが乾いてしまわないようにキャップ式を採用しています。

 

これはティバルディの万年筆とローラーボールです。
どれがローラーボールかわかりますか?

 

ティバルディ ボノニア ローラーボール Tibaldi Bononia Martini Olive Roller

ティバルディ ボノニア ローラーボール Tibaldi Bononia  Roller

正解は真ん中のペン!

 

このように、キャップを着けた状態の外観は万年筆そっくり。

ボールペンが一番短いものが多いです。

 

油性インクのボールペンは乾く心配がないためキャップはなく、ノック式やツイスト式が主流です。
「ボールペンは見た目が好みじゃないんだよなぁ・・・かといって万年筆は使いこなせるか不安」という方はローラーボールから高級筆記具界に足を踏み入れてみるのもアリですよ!

 

 

価格

3種を価格で比較すると、おおむねこのような感じ。
万年筆>ローラーボール>ボールペン。
ローラーボールはボールペンより少し価格帯が上です。

 

ボールペンより大きなリフィルを納めようと思うと、ローラーボールのほうが大きくなります。
また、ボールペンにはないキャップがつきますよね。
その分パーツやレジンを多く使うわけですから必然的にボールペンよりも価格もあがってしまうわけです。

 

コスパ・エコ

コストパフォーマンスはボールペンと同程度。
3種中で最もインクの消費スピードがはやいのはローラーボールですし、リフィル自体の価格も他の2種と比べると結構お高めです。
ただ、ローラーボールのリフィルは容量が多いため、総合して考えるとコスパに大した差はないと言えます。

 

(ただ、検証したわけではないので厳密にはわかりません。
またいつかコスパ比較をしてみたいと思います!)

 

稀にインクを吸入できるローラーボールもあるのですが、基本はボールペン同様リフィルは使い捨て。
インクの補充が簡単なのは大きなメリットですが、毎回ゴミが出てしまいます。
そう思うと吸入式やコンバーター式の万年筆ってエコですよね。

 

Il Duomo店長イチオシのイタリアンローラーボールご紹介

Il Duomoでは万年筆だけでなく、ボールペンやローラーボールも扱っています。
各社のペンを手に取り、細部まで検品を行っている当店が推したいローラーボールをピックアップしてみました!

 

ティバルディ ボノニア ローラーボール Tibaldi Bononia Martini Olive Roller

ティバルディ ボノニア ローラーボール Tibaldi Bononia Martini Olive Roller

商材写真と同様に、いや、さらに美しいかもしれないのがティバルディのボノニア。

丸みのあるデザインに平坦なクリップがモダンでイタリアンペンの未来を思わせます。

 

 

モンテグラッパ エルモ アンビエンテ チャコール ローラーボール  Montegrappa Elmo AMBIENTE Charcoal Roller

モンテグラッパ エルモ アンビエンテ チャコール ローラーボール  Montegrappa Elmo AMBIENTE Charcoal Roller

なんとリサイクル樹脂を使用している「アンビエンテ」。

アンビエンテはイタリア語で環境を意味します。

ヨーロッパではリサイクル樹脂がおしゃれに使用されるようになってきました。

そして付属品としてアパレルのごみから作られたペンケース、
タイヤの廃材から作られたバッグがついてきます。

アップサイクル-Up cycle-(リサイクル-Re cycle-の未来形として最近よく取り上げられる、元素材と比較し価値の高いものを生み出すこと。)がコンセプトのペンです。

 

アウロラ オプティマ ヴィオラ ローラーボール Aurora Optima 975-VL Violet Roller

アウロラ オプティマ ヴィオラ ローラーボール Aurora Optima 975-VL Violet Roller

オプティマシリーズは万年筆も定番商品として人気が高いのですが、
ローラーボールも同様におすすめです。

美しいアウロロイド樹脂に、ローズゴールドプレートが上品でたまりません。

 

ピナイダー アバター2019 ローラーボール Pineider Avatar 2019 Roller

ピナイダー アバター2019 ローラーボール Pineider Avatar 2019 Roller

ピナイダー社のアバターのローラーボールは、たくさんの色から選べ、

マーブルの模様は唯一無二。

クリップの羽根もかわいく、キャップは万年筆同様にマグネティックロックで高級感があります。

 

ビスコンティ ヴァンゴッホコレクション 花咲く桃の木 ローラーボール Visconti Van Gogh Souvenir De Mauves Roller

ビスコンティ ヴァンゴッホコレクション 花咲く桃の木 ローラーボール Visconti Van Gogh Souvenir De Mauves Roller

ゴッホの絵画をデザインしたヴァンゴッホシリーズの、珍しいピンク。

フィレンツェのベッキオ橋を模したクリップ、マグネティックロックを採用したキャップ、

軸は18面カットで非常に高級感があります。

 

ビスコンティ レンブラント ブルーフォグ ローラーボール Visconti Rembrandt Blue Fog Roller

ビスコンティ レンブラント ブルーフォグ ローラーボール Visconti Rembrandt Blue Fog Roller

こちらはゴッホシリーズと比べると、丸みのあるデザインのレンブラントシリーズ。

深い青が人を選ばず使いやすいですし、よくみるとマーブルになっていて使えば使うほど愛着が湧いてきそうなモデルです。

まとめ

ぱっと見は万年筆。
そしてボールペン同様、ケアやペン先の向きなど細かいことを気にすることなく書くことができる。
ローラーボールはまさに万年筆とボールペンのいいとこどりをした筆記具と言えます。
万年筆は自分には向かないかもしれない・・・と不安な方はまずローラーボールで高級筆記具デビューもアリ。

 

万年筆に興味を持ってIl DuomoのショップやこのIl Duomo Magazineを覗いてくださっている方が多いのかな、と思うのですが、ボールペンもローラーボールも魅力的なんですよ!

 

手帳や日記を書くなら万年筆
お出かけ用にローラーボール
保存用書類にはボールペン

 

あくまで一例ですが、このように用途に合わせて使い分けるとそれぞれの良さがより発揮できるのかなとIl Duomo店長は思うわけです。
今の所万年筆の記事が多めなIl Duomo Magazineですが、今後はボールペンやローラーボールについてもたくさんご紹介していきますね!

 

筆記具選びについてもっと知りたい!という方、Il Duomoではご購入前のご相談もお受けしています。
1本目の万年筆を決めかねているという方。
ネットで万年筆を買うって不安・・・という方。
LINEでお気軽にお問い合わせくださいね。

LINE友達追加で、300円クーポンもプレゼントしてます!

新商品の情報や、おすすめペン、コラムなども読めます。

友だち追加

Il Duomoではオンライン相談室を試験開設中です。
イル・ドゥオモスタッフがZOOMやLINEで顔を合わせながらご相談に応じます。

Il Duomo オンライン相談

万年筆の使い方・選び方に困ったら

店長
はじめまして!Il Duomo(イル・ドゥオモ)店長の佐藤です。

私は、幼少期から絵や文学(短歌とか詩)などが好きで、文具が大好きでした。

 

大人になってからヨーロッパ文具の美しさと独特の味わいに惹かれて、万年筆の通販サイトをはじめました。

主にイタリアのペンを中心に扱っています。

 

私自身、万年筆を使い始めてから手帳に向かい合う時間が増え、いっとき辞めていた詩歌の趣味も、あらためてはじめることができました。

そんなことから、わたしは筆記で人生はもっと豊かになると信じています。

 

万年筆・ボールペンをただ販売するだけでなく、筆記でどんなことが楽しめるのか、どんな風にペンたちを使っていくのか、そんなことも発信していきたい!と思ってこのブログをやっております。

 

 

万年筆の使い方、ペン先の選び方などご相談に乗れますので、気になる方はぜひLINE@でお気軽にトークしてみてくださいね(*'▽')

使い方・選び方に困ったら 万年筆の使い方・選び方で困ることがあればLINE@からお気軽にご質問くださいね!

Il Duomoの店長があなたのお好みの色や予算などを聞いて、リストアップすることもできますよ。

LINE@で商品のお問い合わせを簡単に♪さらに、LINE限定でお得な300円オフクーポンを配布中。友だち追加してね。

IDで検索▶【@vfj5261w】

スマートフォン、タブレットの方はこちら▼

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事