万年筆の楽しみかた インクが出ないトラブルシューティング 「万年筆からインクが出ない、かすれる。故障かな?」と思ったらまず確認すること【トラブルシューティング】 2020年7月30日 インクが出ないという場合意外に使い方などで改善する場合が多いです。今回の記事では、インクのフロー、書き味などで、使ったばかりの時に「不良?」と迷ったときにすぐにチェックするべきポイントを万年筆屋の視点からお伝えしていきます♩... Il Duomo 店長
雑記 セルフコーチング文具コーチング 書いておうち時間を心豊かに過ごす|万年筆で不安を仕分けするワーク 2020年7月2日 書き出すことで可視化し、緊急度・重要度で仕分けていこうというのが今回行う「不安を仕分けするワーク」。セルフコーチングなどに使えます。 私は万年筆を使い始めてからノートワークに興味を持つようになりました。 振り返ったり、自分の心を洗い出す作業が大好きなんです! 様々なノートワークを勉強し、コーチングを受けた経験を活かして... Kanako
万年筆の楽しみかた 万年筆インク原稿用紙 【インク量】吸入式万年筆で原稿用紙何枚分書けるのか実験してみた 2020年5月19日 万年筆にインクを満タンに入れると、いったいどのくらい書けるのでしょうか?万年筆屋のスタッフがペリカンM200にインクを入れて原稿用紙に聖書を書写して何枚書けるか実験してみました。... Kanako
万年筆の楽しみかた 詩寮美千子奈良少年刑務所 万年筆で詩を書こう。じぶんの心を救うポエトリーライティング【ワークショップ】 2020年3月8日 先日寮美千子さんの本を題材に、「詩を書こう会」というワークショップを庭文庫さんにておこないましたので、その様子をお伝えします。詩を書くコツなども。... Il Duomo 店長
雑記 万年筆ゆるオフ会を開催しました【ご報告】 2020年2月12日 万年筆販売店の万年筆のオフ会を開催。万年筆歴長めの参加者さんたちがどういったペンをお持ちで、どのように使っているのかを中心にお話しました。... Kanako
万年筆の楽しみかた 【コラム】インク沼にいるあすかさんに、インクと万年筆との付き合い方を聞いた 2020年1月14日 インク沼と万年筆沼にどっぷりつかっていらっしゃる、あすかさん。どのようにインクと万年筆を使いこなし、楽しんでいるのか、など聞いてみました!... Kanako
万年筆の楽しみかた バレットジャーナル コラム・万年筆の楽しみ【暮らしをすっきりさせる手帳生活と万年筆:まめくろさん】 2019年11月7日 コレクターの方は数十本も集める万年筆。 その万年筆、どんな風にみんな使っているのかな?ということで、いろんなコレクターさんや素敵な使い方をしていらっしゃる方にIl Duomo店長がインタビューしていくシリーズ。今回は数冊の手帳を使い分けるまめくろさんにお話を伺いました!... Il Duomo 店長
万年筆アート 《万年筆ラクガキ講座》を参考に、万年筆イラストに挑戦してみた 2019年9月12日 万年筆ラクガキ講座(サトウヒロシさん著)を参考に、万年筆イラストに挑戦。必要なものや基本的な練習ののち、実際に描いてみました。描いている様子の動画も載せています。... Kanako
万年筆アート 万年筆佐藤一斎臨書 言志四録って知ってる?万年筆で佐藤一斎の教えを書いてみよう 2019年6月7日 佐藤一斎って知ってますか?儒学者として多くの人にいまだ愛される師の哲学を万年筆で臨書して、そのこころにふれよう!... Il Duomo 店長
店長のリアルおすすめ日記 万年筆モンブランJFKケネディ 【世界の名言と万年筆】 J・F・ケネディの名言と人生 2019年5月30日 モンブランからジョン・F・ケネディをモチーフにした万年筆が発売されています。ケネディの名言と人生、そして万年筆の特徴について語ります!... Il Duomo 店長