【万年筆ブランドまとめ】ビスコンティ(Visconti)の万年筆の人気モデルと書き味は?

ビスコンティ(VISCONTI)の人気モデルは?

 

1988年にフィレンツェの二人のコレクターによって作られた若きブランド・ビスコンティ。

万年筆の黄金時代を経験していないビスコンティだからこそ、万年筆の常識にとらわれない、斬新なコレクションが次々と発表されています。
そんなビスコンティ(店長も熱烈なファンであります)の人気モデルをざくっと掘ってみます。
各シリーズに、万年筆、ボールペン、ローラーボール、ペンシル、などありますが割愛しています。

結論から言うと、ビスコンティで最も人気なシリーズは

・ヴァンゴッホシリーズ
・ホモサピエンスシリーズ

になります。

しかしながら、その他のモデルも、モデルごとにファンがいたりと
甲乙つけがたいのです。

ですので、主なモデルをご紹介しつつ、
人気なモデルはなぜ人気なのか深掘りしていこうと思います。

 

ペン先について

ミラージュ、レンブラント、ゴッホコレクションは「スチールニブ」です。

その他は基本的に18Kとなっております。(ただしオペラは基本的にスチールニブ)

ヴァンゴッホシリーズ

スペック
キャップタイプ   マグネティックロック
ペン先   スチール
文字幅   EF/F/M/B
インク方式   カートリッジ・コンバーター両用式(コンバーター付属)

e0a695230c7a
ビスコンティの万年筆のなかで、ひときわ目立つシリーズがこちら、「ヴァン・ゴッホ・コレクション」
天然レジンを使用した軸とキャップには、職人が1本1本丁寧に作り上げた美しい模様がデザインされています。

ビスコンティ 自画像
ビスコンティ ゴッホ自画像

コレクションのすべて

  1. ビンセントの椅子 van gogh's chair
  2. 医師ガシェの自画像 Portrait of Dr. Gachet
  3. ヴァン・ゴッホの自画像 PORTRAIT BLUE
  4. 糸杉 Road with Cypress and Star
  5. ゴーギャンのアームチェアー Gauguin's Chair
  6. 星月夜 STARRY NIGHT
  7. ビンセント・ヴァン・ゴッホのくつ
  8. 花咲く果樹園 View of Arles
  9. ひまわり SUNFLOWERS
  10. アイリス IRISES
  11. 刈り込まれた柳 POLLARD WILLOWS
  12. アルルの寝室  Bedroom in Arles
  13. ゴッホの椅子 ビンセントチェア  Vincent's Chair
  14. 赤い葡萄畑 万年筆   Red Vineyard
  15. 花咲く桃の木 万年筆 Souvenir De Mauves
  16. 麦畑 Wheat Field
  17. カラスのいる麦畑 万年筆 Wheatfield with Crows
  18. 農婦のいる古い葡萄畑 Old Vineyard with Peasant Woman
  19. 夜のカフェテラス Cafè Terrace at Night
  20. 小説を読む人 The Novel Reader
  21. 花魁 Oiran

というラインナップ。
ビスコンティのシリーズは、どれも芸術好きの心をくすぐりますね。

廃番になっているものもありますのでお気を付けを!

 

上の写真の「自画像」なんかは、背景の青、髪の毛の茶色と、その2色の濃淡が加わって非常に美しいし、
くねりながら魅せる色の曲線は倒錯するゴッホの精神まで映し出しているかのよう。このへんのセンスはイタリア人ならでは、と息を吞みます。

さらに軸は美しく多面体に面取りされており、光を反射してレジンが綺麗に輝きます。この輝きがとっても高級感たっぷりで良いですよ。
こちらは「マグネティックロック」という磁石でカチャン!と締まるキャップが特徴的。

 

ゴッホコレクション ひまわり 万年筆

ビスコンティ ゴッホコレクション ひまわり

有名な「ひまわり」も人気です。並んでいると壮観!

ミラージュ

スペック
キャップタイプ   マグネティックロック
ペン先   スチール
文字幅   EF/F/M/B
インク方式   カートリッジ・コンバーター両用式(コンバーター付属)

ミラージュ 万年筆 ビスコンティ

ビスコンティ ミラージュ アクア 万年筆

ミラージュはビスコンティのなかでは手に入りやすい価格帯で、
はじめての万年筆にもおすすめです。

ゴッホやレンブラントとニブは同じで本格的な筆記感は楽しめるのですが
レジンの雰囲気が、ゴッホ・レンブラントと違います。
首軸までレジンで小さめ・軽めなので実用的。

値段の理由は、レジンの質です。
十分綺麗なのですが、ゴッホがナチュナルベジタルレジンなのに対し
こちらは普通のレジン。
透明度がやや劣りますが、イタリア万年筆入門にはうってつけなのではないでしょうか!

レンブラント

スペック
キャップタイプ   マグネティックロック
ペン先   スチール
文字幅   EF/F/M/B
インク方式   カートリッジ・コンバーター両用式(コンバーター付属)

ビスコンティ レンブラント 暗い森

ビスコンティ レンブラント ダークフォレスト

 

レンブラントS

ビスコンティ レンブラント-S ブルー 万年筆

レンブラントはオランダの絵画黄金期の画家で、暗闇の中からモチーフを光で浮かびあがらせるかのようにドラマティックな絵画空間を追求した絵画で有名です。

そのレンブラントの作品へのオマージュとしてビスコンティはこのようなペンを作りました。
こちらのシリーズも「マグネティックロック・システム」が採用されています。

レンブラントシリーズは、ミラージュとゴッホの間に位置するシリーズ。
レジンの質(というかランク)もちょうど中間。
密度の高い、個体差のある良質なレジンを楽しめます。
首軸は金属で、バランス◎です。

ビスコンティのスチールニブの書き味

ビスコンティのスチールニブは、紆余曲折を経て、このような形に落ち着いています。(2023年4月現在)

 

ビスコンティのスチールニブ

やや小ぶりなペン先で、インクフローは絞り気味。
この狙いは、「細い字が書ける」というものかと思われます。

国産と同等くらいの線の細さが出せます。

絞られたフローが悪さをしなければ、滑らかな書き味です。
EFは、細いのもあり、ややカリカリしますが、その分繊細な線が書けます。

オペラ・オペラマスター

スペック
キャップタイプ   フックセーフロック
ペン先   オペラ:スチール オペラマスター:18K
文字幅   EF/F/M/B/STUB
インク方式   オペラ:ピストン吸入式 オペラマスター:パワーフィラー

ビスコンティ オペラ ゴールド 

ビスコンティ オペラ

ビスコンティ 限定生産品 オペラマスター サバンナ 万年筆

ビスコンティ オペラマスター サバンナ

 

※追記中

ディヴィーナエレガンス

スペック
キャップタイプ   フックセーフロック
ペン先   18K
文字幅   EF/F/M/B
インク方式   プル&ターン (尻軸をひっぱると通常の吸入式になる!)

ビスコンティ ディヴィーナ エレガンス インペリアルブルー オーバーサイズ 万年筆

ビスコンティ ディヴィーナエレガンス インペリアルブルー 万年筆

 

※追記中

ホモサピエンス

スペック
キャップタイプ   フックセーフロック
ペン先   18K
文字幅   EF/F/M/B/STUB
インク方式   パワーフィラー

私もはじめてホモサピエンスを手にしたとき、ペンから放たれるオーラにおののきました…。人間が「書く」という行為によって発展してきた歴史を表わしているとされる、このペン。
ビスコンティは面白いペンを次々と発売しますが、まさか玄武岩を使うとは…。

写真で見ると、重厚感ありありで、重そうなのですが、そのさわり心地は意外にすべすべで、軽いのです。
しかしながらやはり「石」としてのパワーを感じさせます。

鉱石好き、ナショジオ(ナショナルジオグラフィック)好きのわたしからすると
たまりませんな~という軸です。

ビスコンティ ホモサピエンス ブロンズ

ビスコンティ ホモサピエンスブロンズ

材料に使われている玄武岩は、イタリアの有名な島・シチリア島に鎮座するエトナ火山の玄武岩を使用しています。
あくまでもイタリア・リスペクトという独自のこだわりが伝わる1本。

ちなみに、吸入式のパワーフィラーは、尻軸を回してインクを入れる吸入方式です。
オーバーサイズや、特別生産品についてはダブルタンクパワーフィラーといってさらにインクの量がたくさん入れられる方式を採用しています。
その量、インクカートリッジ6本にも及びます。

ホモサピエンスの透明なシリーズ

スペック
キャップタイプ   フックセーフロック
ペン先   18K
文字幅   EF/F/M/B/STUB
インク方式   パワーフィラー
ビスコンティ トスカーナヒルズ
ホモサピエンスシリーズは、透明軸や半透明軸も限定シリーズとして出ています。
限定ならではの綺麗なカラーリングや、クリップ部の刻印と色入れもラグジュアリー!
フィレンツェのメーカーなので、フィレンツェらしいコンセプトのペンが多いのも魅力。

メディチ

スペック
キャップタイプ   フックセーフロック
ペン先   18K
文字幅   EF/F/M/B/STUB
インク方式   パワーフィラー

ビスコンティ メディチ ローズゴールド

ビスコンティ メディチ ローズゴールド

メディチ家は、言わずと知れたフィレンツェの豪家で、ルネサンス期には芸術や学問を保護した立役者です。
このビスコンティ・メディチはフィレンツェの象徴ともいえるメディチ家をイメージ。
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂脇にある
サン・ジョバンニ洗礼堂という八角形の建物を模して八面体になっています。

まるでアンティークセルロイドのような深みと輝きを生み出した「アクリシルク」という新素材を使用しています。

ウッドストックシリーズ

スペック
キャップタイプ   ネジ式
ペン先   18K
文字幅   EF/F/M/B/STUB
インク方式   パワーフィラー
ウッドストックシリーズ ホワイトダヴ
1962年に開催された伝説のロックフェスティバルの名を冠したペン。
当時のサイケデリックムーブメントを象徴した、カラフルさで彩られています。
基本的にはホモサピエンスシリーズと似た印象ですが、
ねじ式でよりすっきりしたデザインとなっています。
ニブも14Kで新しいものに変更されています。
書き味は基本的には通常の18Kと変わりませんが、やや柔らかい印象。

ビスコンティの18Kの書き味は?

ビスコンティ ホモサピエンスシリーズ ニブ

ビスコンティは、近年、インハウスといってペン先を自社生産する体制に変わりました。

(以前は23Kパラジウムというのが有名でしたが、いまは残っていません)

ビスコンティのニブの特徴はまず「細長い」ということがあります。
鋭利な部分が長めなので、尖った感触が存分に味わえます。

他のメーカーでは見られない、不思議な書き味です。
どちらかというと硬めかなと思います。

鋭利なので、ノートなど視認性が高く、小さい字を書くにはもってこいです。

フローは紆余曲折を経て、ミドルめに落ち着きました。
ペンポイントは丸めですが、書き出しはけっこう綺麗にでます。

ビスコンティの18Kは、他と一線を画す、独特な書き味。
王道ではありませんが、気に入って何本も使用される方も多いです。

字幅はわりと細めなので、国産の0.5~1段階上くらいを見て頂ければと思います。

 

ビスコンティ 字幅サンプル

(Il Duomoで集めているサンプル。5㎜方眼に書いています。)

まとめ

 

芸術性で名を馳せているビスコンティだけに、芸術的なコレクションが人気です。

万年筆コレクターでなくても、実は1本目からゴッホを一目ぼれで買う、という人も多いとか。

その美しさから、女性にも人気なようですね。

しかしただ美しいだけでなく、職人の技術や、新しい機構にもチャレンジを続けるビスコンティ。目が離せません!

ビスコンティの商品を見る

Il Duomoのショップで文具をみる

万年筆の使い方・選び方に困ったら

万年筆の使い方・選び方で困ることがあればLINE@からお気軽にご質問くださいね!Il Duomoの店長があなたのお好みの色や予算などを聞いて、リストアップすることもできますよ。

LINE@で商品のお問い合わせを簡単に♪さらに、LINE@限定でお得なクーポンを配布中。友だち追加してね。

IDで検索↓

【@vfj5261w】

スマートフォン、タブレットの方はこちら↓

友だち追加
万年筆の使い方・選び方に困ったら

店長
はじめまして!Il Duomo(イル・ドゥオモ)店長の佐藤です。

私は、幼少期から絵や文学(短歌とか詩)などが好きで、文具が大好きでした。

 

大人になってからヨーロッパ文具の美しさと独特の味わいに惹かれて、万年筆の通販サイトをはじめました。

主にイタリアのペンを中心に扱っています。

 

私自身、万年筆を使い始めてから手帳に向かい合う時間が増え、いっとき辞めていた詩歌の趣味も、あらためてはじめることができました。

そんなことから、わたしは筆記で人生はもっと豊かになると信じています。

 

万年筆・ボールペンをただ販売するだけでなく、筆記でどんなことが楽しめるのか、どんな風にペンたちを使っていくのか、そんなことも発信していきたい!と思ってこのブログをやっております。

 

 

万年筆の使い方、ペン先の選び方などご相談に乗れますので、気になる方はぜひLINE@でお気軽にトークしてみてくださいね(*'▽')

使い方・選び方に困ったら 万年筆の使い方・選び方で困ることがあればLINE@からお気軽にご質問くださいね!

Il Duomoの店長があなたのお好みの色や予算などを聞いて、リストアップすることもできますよ。

LINE@で商品のお問い合わせを簡単に♪さらに、LINE限定でお得な300円オフクーポンを配布中。友だち追加してね。

IDで検索▶【@vfj5261w】

スマートフォン、タブレットの方はこちら▼

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事